今よりもおトクになるなら、試してみたい。自分でSIMカードを入れ替えられるかな?
実はSIMカードの入れ替え方法がわからず困る人も多いんだよ。SIMカードに関する知識と入れ替え方法を、わかりやすく解説していくね!
SIMカードは、スマホで電話番号を使った音声通話やデータ通信をするために欠かせないICカードです。
SIMカードは、サイズ別と機能別で以下の種類にわけられます。
自分の目的に合ったSIMカードの種類を選ぶことができれば、今よりも快適にスマホを使えるようになります。
特に、以下のような目的でSIMカード契約を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
この記事では、SIMカードに関する基礎知識や選び方を紹介します。
この記事でわかること |
---|
|
SIMカードとは、スマホで通話や通信をするための情報が記録されている、スマホ本体に挿し込むICカードのことをさします。
電話番号をスマホに割り当てて、通話やインターネット通信をするためには、SIMカードやeSIMが欠かせません。
SIMカードについて、まずは覚えておくべき基礎知識を解説します。
SIM(SIMカード・eSIM)がある場合とない場合で利用できる機能は、以下のように異なります。
SIMカードやeSIMには、電話番号と電話番号に紐付けられた識別番号(IMSI)などの情報が記録されています。そのため、SIMが入っていないスマホでは、電話回線を使った音声・データ通信やSMSが利用できません。
スマホで利用できる機能は、SIMのあり・なしで異なることを覚えておきましょう。
現在使っている電話番号を他社で使うためには、他社でも同じ電話番号を使えるように設定した上で、SIMカードを入れ替えなければいけません。
なぜなら、SIMカードには特定の事業者の回線情報が記載されており、別会社の回線を使うためには変更が必要になるからです。
キャリアショップで乗り換え手続きをする場合は、店頭でSIMカードの入れ替えも行ってもらえます。
しかし、格安SIMへ乗り換える場合は、基本的に自分でSIMカードの入れ替え作業をしなければいけません。
また、携帯電話会社の乗り換えのほか、機種変更の際にも今まで使っていたスマホから新しいスマホへSIMカードを入れ替える必要があります。
自分でできるSIMカードの入れ替え方法については、5.SIMカードの入れ替え・スマホの乗り換え手順で解説するので、参考にしてみてください。
SIMカードの入れ替えについて、詳しくは「SIMカードの入れ替えは自分でできる?方法や注意点を解説」で紹介しています。
SIMを選ぶ際は、カードのサイズや用途によって、選ぶべきSIMの種類も変わります。主なSIMの種類は、以下のとおりです。SIMカードのほかに、スマホ内蔵のSIMである「eSIM」というものも存在します。
SIMの種類 | |
---|---|
サイズ別の種類 |
|
機能別の種類 |
|
それぞれの種類について、具体的に解説していきます。
SIMは、カードの大きさなどによって、「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」「eSIM」の4種類に分類わけされています。
SIMカードのサイズは世界規格として定められており、形状やサイズは世界共通です。具体的には、厚み0.76mmに対して、以下のサイズ展開になっています。
SIMは4種類 | ||
---|---|---|
名称 | サイズ | 特徴 |
標準SIM | 25mm X 15mm | 3G世代のスマホに多い |
microSIM | 15mm X 12mm | 2010年以降に発売されたスマホに多い |
nanoSIM | 12.3mm X 8.8mm | 2024年現在ほとんどの機種で使用されている |
eSIM | スマホ内蔵 | 最新の機種はeSIM対応が増えている |
どのサイズのSIMカードを利用するかは、スマホ本体のSIMカードを挿し込めるスロットの大きさによって変わります。
eSIMに関しては、スマホ本体にSIMカードの機能が埋め込まれているので、物理的に取り外したり、挿し込んだりする手間が必要ありません。
eSIMを選んだ場合は、乗り換えや開通手続きもすぐに行えるため、すぐに新しいキャリアのプランを利用できるようになります。
eSIMについて、詳しくは「eSIMとは?メリット・デメリットや活用方法をわかりやすく解説」でご確認ください。
eSIMの設定方法や機種変更方法について、詳しくは下記の記事でも紹介しています。
「eSIMの設定方法(iPhone/Android)は?利用開始までの流れを解説」
「eSIMの機種変更方法は?申し込みの手順や注意点を解説」
「デュアルSIMとは?活用方法とメリット・注意点を紹介」
なお、海外渡航時に使う海外SIMについては「海外SIMとは?利便性・コスト面のメリットから渡航時の使い方まで」で詳しく紹介しているため、ぜひあわせてご覧ください。
SIMカードはサイズだけではなく、実際にスマホ本体に挿し込むことで利用可能になる機能によって、さらに分類わけされます。
SIMカード・eSIMの主な機能は、以下のとおりです。
SIMカード・eSIMの機能 | |
---|---|
音声通話 | 自分の電話番号を持って、電話回線を使って電話をかけられる |
データ通信 | 電話回線を使って、動画視聴やメールのやりとりなど、インターネットを利用できる |
SMS | ガラケーやスマホの電話番号宛に「ショートメッセージ」と呼ばれるメッセージを送れる |
SIMを契約して使用する場合は、上記3種類の機能を組み合わせた上でSIMカードを選べます。
たとえば、大手キャリアショップで新規に電話回線を開通する場合は、すべての機能を使える音声SIMの料金プランが多いです。
機能によって、毎月かかる金額も大きく変わるため注意しましょう。
「SIMカード」と「eSIM」のメリット・デメリットをまとめると、次のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
SIMカード |
|
|
eSIM |
|
|
SIMカードについては、ほとんどすべての機種で対応しています。また、機種変更の際にはSIMカードを入れ替えるだけで済むので、再発行などが必要なeSIMと比較すると手順がイメージしやすく、わかりやすいのもメリットです。
一方、eSIMは最短即日※などのスピード開通ができるのが大きなメリットです。郵送が必要なSIMカードと比較すると、WEB申し込みでは多くの場合、早く利用を開始できます。
ただし、eSIMはすべての機種が対応しているわけではなく、SIMカードと比較すると対応機種が限られるため、契約前に対応状況をよく確認しておく必要があります。
SIMカードの特徴に加えて選び方を理解しておけば、よりスムーズにSIMカードを選べます。
SIMカードを選ぶ際に考えるべき点は、以下の2つです。
SIMカードの選び方 |
---|
|
それぞれについて、具体的に解説します。
すでに使いたいスマホが決まっている場合は、そのスマホで利用できるSIMカードのサイズを調べなければいけません。
SIMカードのサイズは、インターネットで調べる方法と、スマホからSIMカードを取り出す方法のいずれかで調べることができます。
インターネットを使えば、簡単にSIMカードのサイズを調べられます。
現在使っているスマホのSIMカードサイズを調べる際には、「〇〇(メーカー名や機種名など)+SIMカード+サイズ」などのキーワードで調べてみましょう。
インターネット上では、スマホの詳しい仕様が公開されています。「SIMカードスロット(トレイ)」や「対応SIM」などと記載されている箇所を、調べてみてください。
たとえばiPhoneの場合は、Apple公式サイトで全モデル別の対応SIM一覧が公開されています。
対応SIMについて、詳しくは「iPhoneやiPadで使われているSIMカードのサイズを調べる」でご確認ください。
Androidの場合は、各機種の仕様ページに記載されている場合がほとんどです。たとえば、ahamoのサイトでは、下記のように記載されています※。
このように、手元にある現在お持ちのスマホの仕様について調べることで、簡単にSIMカードサイズを確認できます。
大手キャリアだけではなく、SIMカードやeSIM対応をしている会社のホームページ上でも、SIMカードのサイズを調べられます。
「使いたいSIMカードに対して、手持ちのスマホが対応しているのか」を調べてみるのも、ひとつの方法です。
たとえば、ahamoの場合は「サポート|対応端末一覧」のページで、提供しているSIMカードに対応している機種を調べられます。
実際にスマホからSIMカードを取り出して、SIMカードのサイズを確認することもできます。
機種によって、SIMカードが格納されているトレイの場所は違いますが、
などの方法で取り出すことができます。
なかには、SIMカードと一緒にSDカードが並んでいる場合や、2枚のSIMカードが格納できるケースもあります。
現在使っているスマホに入っているSIMカードのサイズを確認するのが、今すぐできる確認方法です。
2-1.SIMは4種類の内容を参考にして、選ぶべきSIMカードのサイズを把握しておきましょう。
先述のとおり、SIMは音声通話SIM・データ通信SIM・SMS+データ通信SIMの3つの機能別に分けられます。
事前に、どのSIMカードが必要なのかを利用目的に合わせて選んでおきましょう。
参考として、どのような人にSIMカードがおすすめなのかご紹介します。
SIMカードの種類別おすすめなパターン | |
---|---|
音声通話SIM |
|
データ通信SIM |
|
SMS+データ通信SIM |
|
このように、目的が違えば必要なSIMカードの種類も変わります。契約後に、「このSIMカードではなく、もっと機能がほしい」と後悔しないためにも、自分に適したSIMカードを選べるようにしておきましょう。
契約するSIMカードが大体しぼれてきたら、次は実際にSIMカードを入れ替えてスマホを乗り換える際の手順について理解しておきましょう。
手順を間違えてしまうと、大切な連絡先やデータが消えてしまうため「自分で入れ替えて大丈夫だろうか?」と不安に感じてしまう人も多いです。
しかし、SIMカードの入れ替えは、正しい手順と注意点を理解しておけば、失敗することなく行えます。
そこで、ここではSIMカードを安心して入れ替え、スマホを乗り換えるための手順を、事前準備から最後の設定までわかりやすく解説します。
SIMカードを実際に入れ替えてスマホを乗り換える前には、しっかりと事前準備しておくことが重要です。
主な事前準備としては、以下の内容が挙げられます。
事前に準備しておくべきこと | |
---|---|
現在の契約期間の確認 |
|
MNP予約番号の取得 |
|
データのバックアップ |
|
LINE等のアプリの引継ぎ |
|
本人確認書類の準備 |
|
クレジットカードの用意 |
|
事前準備をしなかったことで、今までのデータが消えてしまう可能性や、手続きに手間取ってしまう可能性があります。
SIMカードを実際に入れ替える前にしっかりと準備や手続きを行い、後になって困らないようにしておきましょう。
MNPの概要やMNP予約番号の取得、MNPワンストップについて、詳しくは下記の記事で紹介しています。
「MNPとは?乗り換え手順や10の注意点をわかりやすく解説!」
「MNP予約番号とは?取得方法や注意点をわかりやすく解説」
「MNPワンストップとは?従来との違いをわかりやすく解説」
乗り換えの手順については「スマホの乗り換え手順を3ステップで解説!申し込みの準備や費用・注意点も紹介」をご覧ください。
SIMカードをこれから契約しようとしている方には、SIMカードを挿し込むスマホが必要です。
それぞれの場合で、確認するべき大切なポイントについて紹介します。
現在使っているスマホに、別のキャリアのSIMカードに入れ替える場合は、SIMロックが解除されているかを確認しましょう。
SIMロック解除とは、契約していたキャリアが本体にかけていた利用制限を解除することです。このSIMロック解除がされていなければ、例え新しいSIMカードを入れ替えても、SIMカードが認識されずに利用できません。
SIMロックを解除することで、どのキャリアや格安SIMでも同じスマホをそのまま利用できます。
これからSIMカードを入れ替えようとしている場合は、SIMロックが解除されているかを確認しましょう。
実際のSIMロック解除の方法や注意点について、詳しくは「SIMロック解除とは?確認方法や申し込み方法をわかりやすく解説」でご確認ください。
SIMカードを入れ替えるために、新たにスマホを購入しようとしている場合は、SIMロックが解除されているか、またはSIMフリースマホであるかを確認しましょう。
以下の2点に該当するのが、SIMフリースマホです。
家電量販店やキャリアショップ、もしくはネットショップで新品のスマホを購入する場合は、SIMロックされていないSIMフリースマホを選ばなければいけません。
中古でスマホを購入する場合や、知り合いから安く譲ってもらう場合は、SIMロック解除済みのスマホであることを確認しておきましょう。
SIMフリースマホについて、詳しくは下記の記事で紹介しています。
「SIMフリースマホとは?メリット・注意点や入手方法を解説」
「SIMフリーとは?メリット・デメリットをわかりやすく紹介」
なお、スマホ本体を安く買いたい方や購入時期を迷っている方は、下記の記事も参考にしてみてください。
「スマホ本体を安く買う4つの方法!月々の料金を抑える方法も解説」
「スマホの替え時はいつ?買い替えのサインや機種の選び方を解説」
事前準備と使用するスマホが用意できたら、SIMカードを契約します。SIMカードはキャリアショップでも契約できますが、以下のような場所でも契約可能です。
SIMカードを契約できる主な場所 |
---|
|
SIMカードには、大手キャリアが提供しているものから、格安SIMなど提供している会社もさまざまです。
大手キャリアの場合は店頭でも契約できる場合もありますが、店頭で契約することで事務手数料が発生する場合もあります。
より費用を抑えてSIMカードを契約したい場合は、オンラインショップがおすすめです。
SIMカードには月額制ではなく、契約した金額分を利用できる「プリペイドSIM」も販売されています。プリペイドSIMは、ほとんどのコンビニで販売されているので、気軽に利用可能です。
短期間使用したい場合や、日本に一時帰国中や旅行中にSIMカードを使いたい場合に多く利用されています。
SIMカードを入手したら、スマホにSIMカードを挿入します。
記事冒頭でも解説したように、SIMカードは1cm程度の小さなICカードです。そのため、「挿し込みがうまくできないかもしれない」と感じてしまうかもしれません。
もちろんSIMカードの入れ替えが不安な場合は、契約したキャリア店頭で作業賃を支払う前提で、SIMカードの入れ替え作業もお願いすることも可能です。
しかし、SIMカードの入れ替えは、方法さえ理解しておけば誰でもできる作業なので、安心してください。
iPhoneとAndroid、それぞれの機種でのSIMカードの挿入方法をみてみましょう。機種によって記載以外の方法の場合もあるため、詳細は対応機種サイトや説明書をご確認ください。
iPhoneの場合は、以下の手順でSIMカードを挿入します。
STEP① | スマホの電源を切る |
STEP② | 側面にある小さい穴にSIMピンを深く挿し込む |
STEP③ | SIMトレイが飛び出してくる |
STEP④ | 新しいSIMカードをSIMトレイにのせる |
STEP⑤ | カチッと音がするまでSIMトレイを押し込む |
Androidの場合は、以下の手順でSIMカードを挿入します。
STEP① | スマホの電源を切る |
STEP② | 側面にある小さい穴にSIMピンを深く挿し込む |
STEP③ | SIMトレイが少し飛び出してくるので爪で引き出す |
STEP④ | 新しいSIMカードをSIMトレイにのせる |
STEP⑤ | SIMトレイの方向を間違えないように、ゆっくりと本体に戻す |
iPhoneとAndroidに共通して必要になるのが、SIMトレイを取り出すためのSIMピンです。SIMピンは、スマホ購入時の箱や説明書に同梱されていることが多いです。
万が一、SIMピンを失くしてしまった場合は、安全ピンやペーパークリップでも代用可能です。
SIMカードを自分で入れ替える時は、以下の点に気をつけましょう。
この2点に気をつけておけば、破損せずにSIMカードを入れ替えることができます。
SIMカードをスマホに挿入したら、最後にAPN設定をする必要があります。APN設定とは、スマホにインターネットの接続先を認識させるために必要な初期設定です。
ショップ店頭でSIMカードの入れ替え手続きをしてもらっている場合は、すでに設定してある場合がほとんどです。
しかし、自分でSIMカード入れ替えを行う場合は、この設定をしなければSIMカードを利用できません。
APN設定は、以下の手順で進めていきます。
iPhoneの場合の設定方法を紹介します。入れ替え
たとえば、iPhoneにahamoのSIMカードをさして利用する場合の設定方法は、以下のとおりです※。
STEP① | スマホを使ってホームページからプロファイルをダウンロード |
STEP② | ダイアログが表示されたら「許可」を選択 |
STEP③ | ダウンロードが完了したら「閉じる」を選択 |
STEP④ | ホーム画面に戻り「設定」を選択 |
STEP⑤ | 「プロファイルがダウンロード済み」を選択 |
STEP⑥ | 順番に表示されていく「インストール」を選択していく |
STEP⑦ | すべてインストールしたら表示される「完了」を選択 |
詳しいAPNの設定方法は利用するキャリアによって変わるため、SIMカードを契約した際の説明をしっかりと確認しておきましょう。
Androidの場合は、APN設定を手動で行わなければいけません。
以下の手順を参考にして、契約したSIMカードのキャリアによって違うAPN情報を入力していきましょう。
すべての設定をした後に、「ネットワーク名」や「アクセスポイント名」が、契約したSIMカードのキャリア名になっていれば、APN設定は完了です。
ここまで読み進めていれば、すでに自分に合ったSIMカードを選んで入れ替えられるようになっているかと思います。
SIMカードの基本情報や入れ替え手順を理解した上で、スマホの乗り換えを考えているなら、ドコモのモバイルサービス「ahamo」がおすすめです。
ahamoがおすすめな理由 |
---|
|
ahamoがおすすめな理由を、具体的に解説します。
ahamoの最大の魅力ともいえるのが、月額2,970円(税込)※1で30GB使えるシンプルワンプランである点です。
基本料金の2,970円(税込)※1には、以下の内容が含まれています。
データ容量30GBでは足りないという方もいるかと思います。
そのような方には、基本料金の30GBに加えて、さらに80GBまでのデータ容量のある「大盛りオプション」がおすすめです。
スマホのデータ容量で悩みたくないという方は、合計110GB※3のデータ容量を使える大盛りオプションを検討してみてください。
また、テザリングも無料なので、大盛りオプションを追加して110GB使える場合は、ほかの機器へ通信をシェアしてWi-Fi代わりに使用することも選択肢になるかもしれません。
気になる方は「ahamo(アハモ)はWi-Fiの代わりになる?テザリングの活用法も紹介」をあわせてご覧ください。
ahamoでは、nanoSIMだけではなくeSIMを選ぶことも可能です。もしも、自分のスマホがeSIM対応機種であれば、最短1時間※で新しく回線を開通してスマホを使いはじめられます。
eSIMにすることで、以下のようなメリットがあるため、回線開通までの時間を短縮できます。
eSIM対応を選ぶメリット |
---|
|
eSIMを選ぶべきかじっくり考えてみたいという方は、「eSIMとは?活用方法とメリット・デメリットをわかりやすく解説」でご確認ください。
すでにeSIM対応しているスマホを持っていて、料金プランを見直したいと考えている方こそ、ahamoのeSIM利用を検討してみましょう。
なお、eSIMは海外旅行にもおすすめです。気になる方は「海外旅行にはeSIMがおすすめ!メリット・デメリットや利用手順を解説」をぜひご覧ください。
ahamoでは海外ローミングも無料※1※2※3で利用可能です。海外91の国・地域で海外ローミングが利用でき、日本人の渡航先約98%※4のエリアをカバーしています。海外ローミングをオンにするだけで、今のスマホをそのまま海外でも使用できるのは便利でしょう。
海外ローミングについて、詳しくは「データローミング(海外ローミング)とは?オンオフの設定方法や利用時の注意点を解説」をご覧ください。
また、海外旅行でのeSIMの利用や海外でのスマホの設定について、詳しくは以下の記事で紹介しています。
「海外でスマホを使う方法4つ|状況に応じて賢く選べば現地でも快適!」
「海外でスマホを使うときの設定方法は?使えないときの対処法も紹介」
「SIMカードについて知りたい」と思っている方のほとんどが、今よりも快適にスマホを使いたいと考えているでしょう。
そのような方にこそおすすめなのが、たっぷりのデータ容量と安価な月額料金、両方の要望を満たすことができるahamoです。
ぜひ、ahamoへの乗り換えを検討してみてください。
そのほか、ahamoのメリットや乗り換えにおすすめのタイミングなどは下記の記事で紹介しています。
「ahamo(アハモ)のメリットと気になる点を比較!プラン・サービスの特徴を徹底解説」
「ahamo(アハモ)に乗り換えるタイミングはいつが良い?料金や手順も解説」
「ahamo(アハモ)の注意点は?乗り換える前に知っておくべきポイントを紹介」
「ahamo(アハモ)は自分で機種変更できる!手続き方法や注意点を解説」
「ahamo(アハモ)は解約金・2年縛りなし!乗り換えの疑問や手順をわかりやすく解説」
ahamoに関する評判が気になる方は下記の記事もあわせてご覧ください。
「ahamo(アハモ)は「めんどくさい/やめとけ」って本当?おすすめできるメリットとは」
「ahamo(アハモ)の評判は?口コミからわかるメリットや注意点も紹介」
「SIMカードについて理解できたけれど、こういう時にはどうしたらいいの?」という疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。
少しでも不安や疑問を解消しておくことで、安心してSIMカードを入れ替え、スマホを乗り換えられるようになりますよ。
ここでは、多くの方が感じやすい疑問についてQ&Aでお答えしていきます。
プリペイドSIMや、月額契約のSIMなど契約内容次第で変更できるかどうかと、変更タイミングが変わります。
このような場合は、変更手数料が発生することもあるため事前確認が必要です。
SIMカードには、電話番号だけではなく識別IDや契約者の情報も記録されています。そのため、紛失したSIMカードが悪用されてしまう可能性も否定できません。
SIMカードを紛失してしまった場合は、すぐに契約した通信事業者に連絡をして機能停止と新たなSIMカードの発行手続きを取らなければいけません。
SIMカードを使えるiPadは
上記の条件を満たしている必要があります。お手持ちのiPadでSIMカードが使えるかについて、詳しくは「Appleのサポートページ」でご確認ください。
SIMロックが解除されていて、挿入するSIMカードとの回線種別が一致していれば問題なく使うことはできます。
しかし、スマホに保存されている写真・動画・アプリなどの情報はそのままです。 あくまでも、SIMカードを入れたことで電話番号とデータ通信が利用できるようになると覚えておきましょう。
記事のなかでも繰り返しお伝えしてきたように、SIMカードには電話番号や識別IDなどの情報のみが記録されています。そのため、写真や動画などの今までスマホに保存していたデータは手動で移動しなければいけません。
「4-1.乗り換えの場合は事前準備が必須」でも解説しているように、事前にデータ移行の準備をしておきましょう。
SIMカードが読み込まない場合によくあるのが、SIMカードをうまく挿し込まれていないだけの場合です。SIMカードの挿入口が「カチッ」という音がするまで、しっかりとしまっているのか押し込んでみましょう。
機種変更のみでSIMカードを入れ替える場合に、使おうと思っていた機種のSIMカードサイズと合わない場合もあります。そのような場合は、以下のふたつの方法で対処できるか試してみてください。
SIMカードの契約先でサイズ変更できるのが理想ですが、どうしてもサイズが合わない場合は、機種もしくはSIMカード自体を変えなければいけない可能性が高いと覚えておきましょう。
この記事では、スマホに挿し込むSIMカードの基礎知識と、自分に合ったSIMカードの選び方について解説してきました。
SIMカードの入れ替え方法がわからずに困ってしまう方もいますが、この記事で解説した方法を手順に沿って行えば問題ありません。
機種変更とあわせてスマホの料金プランを見直したい方は、ぜひahamoを検討してみましょう。
■監修者情報
大岩 俊之(おおいわ としゆき)
理系出身の元営業マン。電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、自動車部品メーカーや家電メーカー向けの法人営業を経験。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動開始。TBSラヴィット!や東海地区のテレビ番組に「家電の達人」として出演した経験を持つ。現在は、家電製品アドバイザー資格試験のeラーニング講師も務める。