
「ahamo ポイ活」では、条件を満たすことで+3%(キャンペーン中は+10%)のd払いの還元率アップが受けられるよ。d払いを使うなら、dカードやdポイントカードによるポイント還元率アップも注目だね。ahamoとd払いを組み合わせるメリットをチェックしていこう!
d払いをahamoユーザーが使うとどんなメリットがあるのか、気になって調べている方もいるかもしれません。
ahamoでは、d払いで毎月最大4,000ポイントが貯まる「ahamo ポイ活」がスタートし、d払いとの組み合わせでdポイントが貯まりやすくなっています。
また、d払いの支払い方法にdカードを登録したり、dポイント加盟店でdポイントカードを提示したりすれば、対象店舗ではポイントの2重取り、3重取りも可能です。
この記事では、ahamoユーザーがd払いを使うメリットや、d払いで還元率アップする「ahamo ポイ活」を解説します。d払いの上手な使い方を見つけていきましょう。
d払いは、NTTドコモのスマホ決済サービスです。
全国の街中のお店で、バーコード/QRコードによるスピーディーな支払いが可能です。対象店舗で使うと、200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%)のdポイントが貯まります※1※2※3。
d払いでは以下の支払い方法が選べます。
銀行口座/ATM/コンビニからチャージしてd払い残高で支払う方法のほか、クレジットカードを紐づけての支払い、dポイント利用、NTTドコモのケータイ電話料金との合算払いが選べます。
レジでの支払いは簡単で、ホーム画面のバーコードを読み取ってもらうか、ホーム画面の「読み取る」からお店のQRコードを読み取ることで支払いができます。
実店舗での支払いのほか、対応のネットショッピングサイトでの支払い、請求書払いなどにも対応しています。
        ahamoではd払いのポイント還元率がアップする「ahamo ポイ活」を実施しています。ahamo ポイ活とは、月額2,200円(税込)の「ポイ活オプション」に加入すると、d払いで+3%(キャンペーン中は+10%)の還元率アップが受けられるオプションです※1※2※3※4※5。
| 名称 | ポイ活オプション | 
| 月額料金 | 2,200円(税込) | 
| 加入条件 | ahamoで「大盛りオプション」に加入 | 
| 特典内容 | d払いのdポイント還元率が通常の+3%※6
  | 
                        
| ポイント上限 | 4,000ポイント/月
  | 
                        
「ポイ活オプション」を利用するためには「大盛りオプション」への加入が条件となります。大盛りオプションとは、月額2,970円(税込)で30GBが使える通常プランに、月額1,980円(税込)で80GBプラスし、合計月額4,950円(税込)で毎月合計110GBのデータ容量が利用できるものです※8。
ahamo ポイ活のキャンペーンについて、詳細はこちらでご確認ください。
ahamo ポイ活では、最大4,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が付与されます。
ahamoで「ポイ活オプション」に加入すると、月額料金は合計で税込7,150円(税抜6,500円)です(内訳:通常料金 税込2,970円+大盛りオプション 税込1,980円+ポイ活オプション 税込2,200円)。
4,000ポイントの付与を受けると、税込2,750円(税抜2,500円)まで実質の利用料金が軽減されます。
| ahamo ポイ活 | 内訳 | |||
|---|---|---|---|---|
| ahamo | 大盛りオプション | ポイ活オプション | ||
| データ容量 | 110GB | 30GB | 80GB | - | 
| 毎月の 利用料金  | 
                            税込7,150円 (税抜6,500円)  | 
                            税込2,970円 (税抜2,700円)  | 
                            税込1,980円 (税抜1,800円)  | 
                            税込2,200円 (税抜2,000円)  | 
                        
| dポイント 最大還元額  | 
                            4,000ポイント (税抜4,000円相当)  | 
                            - | - | 4,000ポイント (税抜4,000円相当)  | 
                        
| 実質の 利用料金  | 
                            税込2,750円 (税抜2,500円)  | 
                            - | ||
最大還元額でポイントが付与されると、110GBの大容量をahamoの基本料金(税込2,970円)よりおトクに利用することが可能です。
d払いを普段のお買物にフル活用することで、大容量の110GBがより手頃な料金で利用できます。
ahamoで大盛りオプションに加入した場合、110GBで利用できる目安は用途ごとに次のとおりです。
| 用途 | 目安 | 
|---|---|
| 動画サービスの利用※1 | 約90時間 | 
| 音楽サービスの利用※2 | 約2万2千曲ダウンロード | 
| オンライン会議/学習※3 | 約185時間 | 
| ニュースサイトの閲覧※4 | 36万ページ | 
| メールの送受信※4 | 22万通 | 
| 地図アプリ※4 | 11万回の使用 | 
110GBがあれば毎日2~3時間ほどの動画視聴にも対応できます。ギガの管理に気を使わずに、気兼ねなくスマホを使いたい人に110GBはおすすめです。
また、スマホからWi-Fiが飛ばせる「テザリング」の機能で、スマホを自宅のWi-Fi代わりに使いたい人にも110GBの大容量がぴったりです。
100GB以上で使える目安やahamoをWi-Fiの代わりに使うメリットは、下記の記事で詳しく紹介しています。
「100GB以上あればどのくらい使える?用途別の目安やデータ利用量の確認方法を紹介」
            「ahamo(アハモ)はWi-Fiの代わりになる?テザリングの活用法も紹介」
        ahamoユーザーがd払いを使うそのほかのメリットを見ていきましょう。
| ahamoユーザーがd払いを使うメリット | 
|---|
                                
  | 
                        
ahamoユーザーに限らず、d払いとdカードやdポイントカードを組み合わせれば、dポイントの2重取り、3重取りが可能です。また、ahamoユーザーは、d払いの支払いと毎月のスマホ利用料金の合算払いもできます。
ahamoユーザーがd払いを使うメリットをそれぞれ見ていきましょう。
d払いの支払い用カードに「dカード」を登録すれば、対象店舗でdポイントの2重取りが可能です。支払いのたびに「d払い利用分」と「dカード支払い特典」の両方のdポイントが貯まります。
| d払い利用分のdポイント | 0.5%分のdポイント還元※1 (200円(税込)につき1ポイント)  | 
                        
| dカード支払い特典 | 0.5%分のdポイント還元 (200円(税込)につき1ポイント)  | 
                        
| 合計 | 合計最大1.0%還元 | 
なお、ahamoユーザーは、dカードをahamoの携帯料金の支払い用カードに設定すると、「dカードボーナスパケット特典」があります※1。dカードの場合は毎月+1GB、dカード GOLDの場合は毎月+5GBのボーナスパケットが受け取れます※2※3※4。
dカードをd払いの支払いに登録した上で、dポイント加盟店でdポイントカードを提示すると、ポイント3重取りも可能です。
| d払い利用分のdポイント | 0.5%分のdポイント還元 (200円(税込)につき1ポイント)  | 
                        
| dカード支払い特典 | 0.5%分のdポイント還元 (200円(税込)につき1ポイント)  | 
                        
| dポイントカードの提示 | 1.0%分のdポイント還元※ (100円(税込)につき1ポイント)  | 
                        
| 合計 | 合計最大2.0%還元※ | 
dポイントカードの提示は、d払いアプリから可能です。d払いアプリのホーム画面で右へスワイプすると、モバイルdポイントカードが表示されます。
dカードやdカード GOLDをお持ちの場合は、ぜひ対象店舗で積極的に使ってみてください。
ahamoユーザーは、d払いの支払い方法を「電話料金合算払い」に設定することができます。
電話料金合算払いに設定すると、ahamoの利用料金とあわせて月末までのd払いの利用金額が請求されます。d払いの利用金額をahamoの利用料金とまとめることで、すっきり管理できるのは楽でしょう。
        d払いを上手に使うなら、NTTドコモのモバイルサービス「ahamo」がおすすめです。「ポイ活オプション」に加入すると、d払いで+3%(キャンペーン中は+10%)の還元率アップが受けられます。
ahamoの主なメリットは、次のとおりです。
「大盛りオプション」に加入すれば毎月合計110GBが利用でき、ギガを気にせず気兼ねなく使いたい人も、たっぷり動画やSNSなどが楽しめます。ほかの機器に通信をシェアできる「テザリング」の機能も無料で利用可能なので、Wi-Fi代わりに使う方法も選択肢になるでしょう。
ahamoでテザリングを活用する方法や100GB以上あればできることについては、下記の記事をご確認ください。
「100GBあればどのくらい使える?用途別の目安やデータ利用量の確認方法を紹介」
            「ahamo(アハモ)はWi-Fiの代わりになる?テザリングの活用法も紹介」
また、ahamoでは5分以内の国内通話は何度でも無料※3です。家族や友人とのちょっとした連絡は無料通話でカバーできます。
そのほかahamoでは、海外ローミングも無料※4※5※6で利用可能です。海外91の国・地域で海外ローミングが利用でき、日本人の渡航先約98%※7のエリアをカバーしています。海外ローミングをオンにするだけで、今のスマホをそのまま海外でも使用することが可能です。
対象事業者からahamoへの乗り換えは、ahamo公式サイトから直接申し込みできます。
海外ローミングや海外でスマホを使う方法は、下記の記事で詳しく紹介しています。
「データローミング(海外ローミング)とは?オンオフの設定方法や利用時の注意点を解説」
            「海外でスマホを使う方法4つ|状況に応じて賢く選べば現地でも快適!」
            「海外でスマホを使うときの設定方法は?高額請求を避けるために必要なことを解説」
ahamoのメリット・デメリット、注意点、乗り換えのタイミングについて、詳しくは下記の記事でご確認ください。
「ahamo(アハモ)のメリットと気になる点を比較!プラン・サービスの特徴を徹底解説」
            「ahamo(アハモ)の評判は?口コミからわかるメリットや注意点も紹介」
            「ahamo(アハモ)に乗り換えるタイミングはいつが良い?料金や手順も解説」
            「ahamo(アハモ)の注意点は?乗り換える前に知っておくべきポイントを紹介」
            「ahamo(アハモ)は「めんどくさい/やめとけ」って本当?おすすめできるメリットとは」
ahamoユーザーがd払いを使うメリットや、d払いで還元率アップがある「ahamo ポイ活」についておわかりになったでしょうか?
最後に今回の内容をまとめておきます。
d払いは、バーコード/QRコードでスピーディーな支払いができるNTTドコモのスマホ決済サービスです。
ahamoでは、「ahamo ポイ活」がスタートしています。「ポイ活オプション」へ加入すると、d払いで+3%(キャンペーン中は+10%)の還元率アップが受けられます。
最大4,000ポイントが付与され、上限まで貯まったポイントを基本料金に充てることで、大盛りオプションによる毎月合計110GBが実質2,750円(税込)で利用可能です。
ahamoユーザーがd払いを使うそのほかのメリットは、主に以下の3つです。
| ahamoユーザーがd払いを使うメリット | 
|---|
                                
  | 
                        
ぜひahamoとd払いを組み合わせて、もっと上手にギガとスマホ決済を利用していきましょう。
■監修者情報
大岩 俊之(おおいわ としゆき)
            家電製品総合アドバイザー。理系出身の元営業マン。電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、自動車部品メーカーや家電メーカー向けの法人営業を経験。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動開始。TBSラヴィット!や東海地区のテレビ番組に「家電の達人」として出演した経験を持つ。現在は、家電製品アドバイザー資格試験のeラーニング講師も務める。