申し込みの流れ

希望の契約内容を選択すると申し込みの流れを確認いただけます。

申し込みを選ぶ
端末を購入する
電話番号を引き継ぐ(MNP)
eSIMで契約する
ahamoはSIMカードでも使えます。eSIMにする手続きは難易度が高くなることを確認し手続きしてください。
dアカウントdアカウントを持っていますか?
申し込み準備

STEP1

申し込み準備

ahamoにプラン変更するには以下を事前に登録、変更しておくとスムーズです。
  • 各種サービスの発行・入会

    ahamoではdアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号が必要です。

  • 支払い情報の確認

    ahamoではクレジットカード払いもしくは口座振替のみ対応しています。その他の支払い方法を利用されている方は支払い方法を変更してください。

    • ドコモをご契約の方で毎月のお支払いに口座振替またはクレジットカード払いを設定されている方がahamoへ変更される場合、現在ご登録のお支払い方法が引き継がれます。
      ただし、ご登録のクレジットカードを変更する場合は、本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみ登録可能となります。 詳しくは本人認証サービス(3Dセキュア認証)による認証をご覧ください。
  • 契約中のサービスの確認

    ドコモメールについて

    ahamoへのプラン変更時に「ドコモメール持ち運び」を申し込みいただくことで、引き続きご利用いただけます。
    なお、申し込みのない場合はメールアドレス (@docomo.ne.jp)は失効し復元することはできません。

    • クラウド上のメール履歴などもすべて削除となります。

    自動廃止となるサービスについて

    spモード決済サービス、ドコモ電話帳、留守番電話、各種割引サービスなど、ahamoにおいて提供されない一部のサービスは、プラン変更に伴い自動廃止となります

    事前に申し込み・廃止などが必要なサービスについて

    事前に下記サービスのお申込み/廃止などの手続きが完了していない状態で、ahamoへのプラン変更を実施するとエラー画面が表示されます。エラー画面にて、お客さまがご契約中で事前にお手続きが必要なサービスが確認できます。

    • eビリング、利用者情報の登録(未登録の場合)など事前にお申込みおよび登録が必要なサービスがあります。
    • アクセス制限カスタイマイズなど、事前に廃止が必要なサービスがあります。
    • ドコモオンライン手続きやドコモオンラインショップなどのWEBサイトについて利用不可設定のお申込みをされている場合、事前に廃止の手続きが必要となります。

    docomo、ドコモインフォメーションセンター、お近くのドコモショップで事前に手続きください

    注意事項

    • ahamoに変更後は、ドコモの受付チャネルであるドコモショップ、ドコモ インフォメーションセンターなどでは手続きできません。 ahamo変更後の手続きは、WEBまたは郵送での手続きとなります。
    • ドコモUIMカードまたはSIMカードを紛失等のお客様都合により再発行した場合など、再発行されるSIMカードはすべてnanoSIMカードになります。
    • ahamo変更前に一括請求を契約されている場合、一括請求は引き継がれますが、ahamo変更後の一括請求の手続きは廃止のみ可能となります。 一括請求、ファミリー割引に関連して必要な手続きがある場合は、事前にインフォメーションセンターまたはドコモショップにて申し込み手続きをお願いいたします。
    • ahamoプランでは毎月のご利用料金は、NTTファイナンスからご請求いたします。 現在NTTファイナンスへの債権譲渡拒否をお申込みの場合でも、プラン変更と同時にNTTファイナンスからの請求に自動的に切り替わります。
    • ドコモオンラインショップで商品購入中の場合は、商品受取後にahamoへの変更手続きをお願いいたします。
申し込み

STEP2

申し込み

お好みのスマホ、オプション、アクセサリを選択して受け取り方法を指定すると申し込み完了です。
お届け完了

STEP4

お届け完了

商品が届いたら、利用開始設定をお願いします。
アプリダウンロード
App Store からダウンロードGoogle Play で手に入れよう
↓
さあahamoで、
はじめよう

スマホも合わせて購入する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。

持っているスマホで利用する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。
申し込み準備

STEP1

申し込み準備

ahamoにプラン変更するには以下を事前に登録、変更しておくとスムーズです。
  • 各種サービスの発行・入会

    ahamoではdアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号が必要です。

  • 支払い情報の確認

    ahamoではクレジットカード払いもしくは口座振替のみ対応しています。その他の支払い方法を利用されている方は支払い方法を変更してください。

    • ドコモをご契約の方で毎月のお支払いに口座振替またはクレジットカード払いを設定されている方がahamoへ変更される場合、現在ご登録のお支払い方法が引き継がれます。
      ただし、ご登録のクレジットカードを変更する場合は、本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみ登録可能となります。 詳しくは本人認証サービス(3Dセキュア認証)による認証をご覧ください。
  • 契約中のサービスの確認

    ドコモメールについて

    ahamoへのプラン変更時に「ドコモメール持ち運び」を申し込みいただくことで、引き続きご利用いただけます。
    なお、申し込みのない場合はメールアドレス (@docomo.ne.jp)は失効し復元することはできません。

    • クラウド上のメール履歴などもすべて削除となります。

    自動廃止となるサービスについて

    spモード決済サービス、ドコモ電話帳、留守番電話、各種割引サービスなど、ahamoにおいて提供されない一部のサービスは、プラン変更に伴い自動廃止となります

    事前に申し込み・廃止などが必要なサービスについて

    事前に下記サービスのお申込み/廃止などの手続きが完了していない状態で、ahamoへのプラン変更を実施するとエラー画面が表示されます。エラー画面にて、お客さまがご契約中で事前に手続きが必要なサービスが確認できます。

    • eビリング、利用者情報の登録(未登録の場合)など事前にお申込みおよび登録が必要なサービスがあります。
    • アクセス制限カスタイマイズなど、事前に廃止が必要なサービスがあります。
    • ドコモオンライン手続きやドコモオンラインショップなどのWEBサイトについて利用不可設定のお申込みをされている場合、事前に廃止の手続きが必要となります。

    docomo、ドコモインフォメーションセンター、お近くのドコモショップで事前に手続きください

    注意事項

    • ahamoに変更後は、ドコモの受付チャネルであるドコモショップ、ドコモ インフォメーションセンターなどでは手続きできません。 ahamo変更後の手続きは、WEBまたは郵送での手続きとなります。
    • ドコモUIMカードまたはSIMカードを紛失等のお客様都合により再発行した場合など、再発行されるSIMカードはすべてnanoSIMカードになります。
    • ahamo変更前に一括請求を契約されている場合、一括請求は引き継がれますが、ahamo変更後の一括請求の手続きは廃止のみ可能となります。 一括請求、ファミリー割引に関連して必要な手続きがある場合は、事前にインフォメーションセンターまたはドコモショップにて申し込み手続きをお願いいたします。
    • ahamoプランでは毎月のご利用料金は、NTTファイナンスからご請求いたします。 現在NTTファイナンスへの債権譲渡拒否をお申込みの場合でも、プラン変更と同時にNTTファイナンスからの請求に自動的に切り替わります。
    • ドコモオンラインショップで商品購入中の場合は、商品受取後にahamoへの変更手続きをお願いいたします。
  • eSIM対応機種の確認
    • iPhone 14
      iPhone 14
      iPhone 14 Plus
      iPhone 14 Pro
      iPhone 14 Pro Max
    • iPhone 13
      iPhone 13
      iPhone 13 mini
      iPhone 13 Pro
      iPhone 13 Pro Max
    • iPhone 12
      iPhone 12
      iPhone 12 mini
      iPhone 12 Pro
      iPhone 12 Pro Max
  • Wi-Fi環境の準備

    開通手続きをする際に、インターネットに接続できる環境が必要になります。 他のキャリアで契約している電話回線(3G・4G・LTE等)も繋がらなくなるため、必ずWi-Fi環境を用意してください。

申し込み

STEP2

申し込み

お好みのスマホ、オプション、アクセサリを選択して受け取り方法を指定すると申し込み完了です。
お届け完了

STEP4

お届け完了

商品が届いたら、利用開始設定をお願いします。
eSIMの開通設定

STEP5

eSIMの開通設定

SIMカードの開通後にeSIM発行の手続きを実施する必要があります。以下を確認ください。
アプリダウンロード
App Store からダウンロードGoogle Play で手に入れよう
↓
さあahamoで、
はじめよう

スマホも合わせて購入する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。

持っているスマホで利用する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。
申し込み準備

STEP1

申し込み準備

ahamoにプラン変更するには以下を事前に登録、変更しておくとスムーズです。
  • 各種サービスの発行・入会

    ahamoではdアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号が必要です。

  • 支払い情報の確認

    ahamoではクレジットカード払いもしくは口座振替のみ対応しています。その他の支払い方法を利用されている方は支払い方法を変更してください。

    • ドコモをご契約の方で毎月のお支払いに口座振替またはクレジットカード払いを設定されている方がahamoへ変更される場合、現在ご登録のお支払い方法が引き継がれます。
      ただし、ご登録のクレジットカードを変更する場合は、本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみ登録可能となります。 詳しくは本人認証サービス(3Dセキュア認証)による認証をご覧ください。
  • 契約中のサービスの確認

    ドコモメールについて

    ahamoへのプラン変更時に「ドコモメール持ち運び」を申し込みいただくことで、引き続きご利用いただけます。
    なお、申し込みのない場合はメールアドレス (@docomo.ne.jp)は失効し復元することはできません。

    • クラウド上のメール履歴などもすべて削除となります。

    自動廃止となるサービスについて

    spモード決済サービス、ドコモ電話帳、留守番電話、各種割引サービスなど、ahamoにおいて提供されない一部のサービスは、プラン変更に伴い自動廃止となります

    事前に申し込み・廃止などが必要なサービスについて

    事前に下記サービスのお申込み/廃止などの手続きが完了していない状態で、ahamoへのプラン変更を実施するとエラー画面が表示されます。エラー画面にて、お客さまがご契約中で事前に手続きが必要なサービスが確認できます。

    • eビリング、利用者情報の登録(未登録の場合)など事前にお申込みおよび登録が必要なサービスがあります。
    • アクセス制限カスタイマイズなど、事前に廃止が必要なサービスがあります。
    • ドコモオンライン手続きやドコモオンラインショップなどのWEBサイトについて利用不可設定のお申込みをされている場合、事前に廃止の手続きが必要となります。

    docomo、ドコモインフォメーションセンター、お近くのドコモショップで事前に手続きください

    注意事項

    • ahamoに変更後は、ドコモの受付チャネルであるドコモショップ、ドコモ インフォメーションセンターなどでは手続きできません。 ahamo変更後の手続きは、WEBまたは郵送での手続きとなります。
    • ドコモUIMカードまたはSIMカードを紛失等のお客様都合により再発行した場合など、再発行されるSIMカードはすべてnanoSIMカードになります。
    • ahamo変更前に一括請求を契約されている場合、一括請求は引き継がれますが、ahamo変更後の一括請求の手続きは廃止のみ可能となります。 一括請求、ファミリー割引に関連して必要な手続きがある場合は、事前にインフォメーションセンターまたはドコモショップにて申し込み手続きをお願いいたします。
    • ahamoプランでは毎月のご利用料金は、NTTファイナンスからご請求いたします。 現在NTTファイナンスへの債権譲渡拒否をお申込みの場合でも、プラン変更と同時にNTTファイナンスからの請求に自動的に切り替わります。
    • ドコモオンラインショップで商品購入中の場合は、商品受取後にahamoへの変更手続きをお願いいたします。
申し込み

STEP2

申し込み

オンラインで契約変更ができます。dアカウントにログイン後に進んでください。
初期設定

STEP3

初期設定

申し込み完了後は初期設定を行ってください。利用状況などの確認はahamoアプリで確認できます。
アプリダウンロード
App Store からダウンロードGoogle Play で手に入れよう
↓
さあahamoで、
はじめよう

スマホも合わせて購入する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。

持っているスマホで利用する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。
申し込み準備

STEP1

申し込み準備

ahamoにプラン変更するには以下を事前に登録、変更しておくとスムーズです。
  • 各種サービスの発行・入会

    ahamoではdアカウント、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード番号が必要です。

  • 支払い情報の確認

    ahamoではクレジットカード払いもしくは口座振替のみ対応しています。その他の支払い方法を利用されている方は支払い方法を変更してください。

    • ドコモをご契約の方で毎月のお支払いに口座振替またはクレジットカード払いを設定されている方がahamoへ変更される場合、現在ご登録のお支払い方法が引き継がれます。
      ただし、ご登録のクレジットカードを変更する場合は、本人認証サービス(3Dセキュア認証)を導入しているクレジットカードのみ登録可能となります。 詳しくは本人認証サービス(3Dセキュア認証)による認証をご覧ください。
  • 契約中のサービスの確認

    ドコモメールについて

    ahamoへのプラン変更時に「ドコモメール持ち運び」を申し込みいただくことで、引き続きご利用いただけます。
    なお、申し込みのない場合はメールアドレス (@docomo.ne.jp)は失効し復元することはできません。

    • クラウド上のメール履歴などもすべて削除となります。

    自動廃止となるサービスについて

    spモード決済サービス、ドコモ電話帳、留守番電話、各種割引サービスなど、ahamoにおいて提供されない一部のサービスは、プラン変更に伴い自動廃止となります

    事前に申し込み・廃止などが必要なサービスについて

    事前に下記サービスのお申込み/廃止などの手続きが完了していない状態で、ahamoへのプラン変更を実施するとエラー画面が表示されます。エラー画面にて、お客さまがご契約中で事前に手続きが必要なサービスが確認できます。

    • eビリング、利用者情報の登録(未登録の場合)など事前にお申込みおよび登録が必要なサービスがあります。
    • アクセス制限カスタイマイズなど、事前に廃止が必要なサービスがあります。
    • ドコモオンライン手続きやドコモオンラインショップなどのWEBサイトについて利用不可設定のお申込みをされている場合、事前に廃止の手続きが必要となります。

    docomo、ドコモインフォメーションセンター、お近くのドコモショップで事前に手続きください

    注意事項

    • ahamoに変更後は、ドコモの受付チャネルであるドコモショップ、ドコモ インフォメーションセンターなどでは手続きできません。 ahamo変更後の手続きは、WEBまたは郵送での手続きとなります。
    • ドコモUIMカードまたはSIMカードを紛失等のお客様都合により再発行した場合など、再発行されるSIMカードはすべてnanoSIMカードになります。
    • ahamo変更前に一括請求を契約されている場合、一括請求は引き継がれますが、ahamo変更後の一括請求の手続きは廃止のみ可能となります。 一括請求、ファミリー割引に関連して必要な手続きがある場合は、事前にインフォメーションセンターまたはドコモショップにて申し込み手続きをお願いいたします。
    • ahamoプランでは毎月のご利用料金は、NTTファイナンスからご請求いたします。 現在NTTファイナンスへの債権譲渡拒否をお申込みの場合でも、プラン変更と同時にNTTファイナンスからの請求に自動的に切り替わります。
    • ドコモオンラインショップで商品購入中の場合は、商品受取後にahamoへの変更手続きをお願いいたします。
  • eSIM対応機種の確認
    • iPhone 14
      iPhone 14
      iPhone 14 Plus
      iPhone 14 Pro
      iPhone 14 Pro Max
    • iPhone 13
      iPhone 13
      iPhone 13 mini
      iPhone 13 Pro
      iPhone 13 Pro Max
    • iPhone 12
      iPhone 12
      iPhone 12 mini
      iPhone 12 Pro
      iPhone 12 Pro Max
         
  • EIDの確認

    申し込みには32桁のEIDが必要です。

    iPhoneの場合

    [設定]>[一般]>[情報]の画面からEIDをコピーできます。

    iPhoneの場合
    • OSのバージョンによって表示画面が異なる場合があります。

    Androidの場合

    [設定アプリ]>[デバイス情報]>[SIMのステータス]の画面からEIDを確認できます。

    Androidの場合
    • OSのバージョンによって表示画面が異なる場合があります。

    端末包装箱の場合

    本体が入っていた箱をお持ちの場合、側面のEIDラベルから確認できます。

    本体が入っていた箱の側面のEIDラベル本体が入っていた箱の側面のEIDラベル
  • メールアドレス(登録/連絡用)

    他社から乗り換えの場合、キャリアメールは使用できませんのでご注意ください。

  • Wi-Fi環境の準備

    開通手続きをする際に、インターネットに接続できる環境が必要になります。 他のキャリアで契約している電話回線(3G・4G・LTE等)も繋がらなくなるため、必ずWi-Fi環境を用意してください。

申し込み

STEP2

申し込み

オンラインで契約変更ができます。dアカウントにログイン後に進んでください。
初期設定

STEP3

初期設定

申し込み完了後は初期設定を行ってください。利用状況などの確認はahamoアプリで確認できます。
アプリダウンロード
App Store からダウンロードGoogle Play で手に入れよう
eSIMの開通設定

STEP4

eSIMの開通設定

SIMカードの開通後にeSIM発行の手続きを実施する必要があります。以下を確認ください。
↓
さあahamoで、
はじめよう

スマホも合わせて購入する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。

持っているスマホで利用する

  • eSIMを希望される方はSIMカードの開通後、別途eSIM申し込みが必要になります。ご注意ください。
申し込みの準備
STEP 1
申し込みの準備
申し込みができるか注意事項を確認しよう
申し込みができるか
注意事項を確認しよう

1つのdアカウントで契約できるahamo回線は「1つだけ」

キャリアメールでの申し込みはNG

以下のいずれのメールアドレスにもキャリアメールを利用することはできません。

キャリアメールはNG
  • 申し込み時のメールアドレス登録
  • お持ちのdアカウントに登録しているメールアドレス

対応端末を確認

現在使用中のスマホがahamoに対応しているかご確認ください。

対応端末を確認

SIMロック解除ができるか確認

現在使用中のスマホを引き続き利用する場合は、SIMロック解除の手続きが必要です。SIMロック解除ができるか確認してください。

SIMロック解除

利用中のサービスの自動解約には要注意

  • d払い残高
d払い残高

dポイントクラブ会員情報の自動更新

ahamoを申し込むと、会員情報がahamo契約回線の利用者情報に更新されます。

dポイント

キャリアメールでの申し込みはNG

以下のいずれのメールアドレスにもキャリアメールを利用することはできません。

キャリアメールはNG
  • 申し込み時のメールアドレス登録
  • お持ちのdアカウントに登録しているメールアドレス

利用中のサービスの自動解約には要注意

  • d払い残高
d払い残高

dポイントクラブ会員情報の自動更新

ahamoを申し込むと、会員情報がahamo契約回線の利用者情報に更新されます。

dポイント

対応端末を確認

現在使用中のスマホがahamoに対応しているかご確認ください。

対応端末を確認

SIMロック解除ができるか確認

現在使用中のスマホを引き続き利用する場合は、SIMロック解除の手続きが必要です。SIMロック解除ができるか確認してください。

SIMロック解除
必要なものを集めておこう
必要なものを
集めておこう

本人確認書類を準備する

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 運転経歴証明書
  • 在留カード(外国籍のお客さま)

などを利用できます。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 健康保険証 + 補助書類

などを利用できます。

本人確認書類
  • 本人確認書類以外に補助書類が必要な場合があります。

支払いに必要なものを準備する

  • クレジットカード
クレジットカード
or
  • 銀行口座がわかる
    • 通帳
    • キャッシュカード
銀行口座がわかる通帳・キャッシュカード
乗り換え準備をしよう
乗り換え準備をしよう

MNP予約番号を取得する

契約中のキャリアからMNP予約番号を取得すれば、現在の電話番号のまま、ahamoにのりかえることができます。

MNP予約番号を取得する
商品待ち
STEP 3
商品待ち

手続き状況はお手続きサイトにログインしていただくと確認できます。

配送状況の確認は、ahamoアプリが便利です

iPhoneを利用する方

App Store からダウンロード
iOSアプリQRコード

Androidを利用する方

Google Play で手に入れよう
AndroidアプリQRコード
各種状況・手順の確認
STEP 3
各種状況・手順の確認

手続き状況はお手続きサイトにログインしていただくと確認できます。

配送状況の確認は、ahamoアプリが便利です

iPhoneを利用する方

App Store からダウンロード
iOSアプリQRコード

Androidを利用する方

Google Play で手に入れよう
AndroidアプリQRコード
商品受け取り後の設定・開通
STEP 4
商品受け取り後
の設定・開通

商品受け取り後、利用開始の設定・開通をお願いします。

商品受け取り後の設定・開通
STEP 4
商品受け取り後
の設定・開通

商品受け取り後、利用開始の設定・開通をお願いします。

eSIMの開通設定
eSIMの開通設定
eSIMの開通設定
STEP 4
eSIMの開通設定

「eSIM利用開始手続きのご案内」のメールが届きましたらプロファイルのダウンロードができます。 eSIM開通の手順を確認ください。

申し込みはこちら
さぁahamoで、
はじめよう
申し込みはコチラ
申し込みはこちら
さぁahamoで、
はじめよう
申し込みはコチラ
申し込みはこちら
さぁahamoで、
はじめよう
申し込みはコチラ

困ったとき

ドコモ回線を利用してください

手続きを続けるためにはドコモ回線を利用する必要があります。
Wi-Fi等の他の通信回線を利用している場合は、ドコモ回線に切り替えた後「手続きを続ける」を押してください。

チャットの終了

本当にチャットを終了しますか?

終了すると、今までの会話は破棄され、確認いただくことはできません。