SIMロック解除を実施する前に注意事項を確認してください。
- SIMロック解除後に再度SIMロックを設定することはできません。
- ahamoスマートフォンはSIMロック解除対象対応機種です。
携帯電話機に保存されているデータについて
- SIMロック解除を実施した場合、携帯電話機内に保存されていたデータ(お客さまが作成されたものに限らず、外部よりダウンロードなどして保存されていたものも含みます)が変化・消失する場合があります。
- ドコモはSIMロック解除に伴う携帯電話機内のデータの変化・消失などについて一切責任を負いませんので、お客さま自身の責任により、データのバックアップなどの措置を講じていただくようお願いいたします。
- 携帯電話機が提供している機能(「おサイフケータイ」など)に登録されているデータが残っている場合は、第三者の不正利用など防止のため、お客さま自身で管理いただきますようお願いいたします。
他社のSIMカードなどを利用する際の動作保証について
- ドコモでは他社のSIMカードなど※3 を利用する際の携帯電話機など※4 ※5の動作確認・動作保証について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
- 他社のSIMカードなどを利用される場合、サービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。また、ドコモで提供している通信方式と異なる通信方式を提供している他社のSIMカードなどでは、音声通話などの通信サービスが利用できません。緊急通報も利用できません。
- SIMカード・SIM情報をさします。
- データカード・モバイルWi-Fiルータなど含む
- 2015年5月以降発売の機種の場合、au ICカードまたはソフトバンクのUSIMカードを挿入して音声通話(緊急通報を含む)またはデータ通信が利用できないことを確認できている機種については、「SIMロック解除対応機種および対応周波数帯(PDF形式:416KB)PDF」を確認してください。
利用料金について
- 他社のSIMカードなどを利用される場合、当該SIMカードなどにより電気通信サービスを提供している事業者が定める利用料金がかかります。他の事業者が提供する電気通信サービスの利用料金については、当該事業者に問い合わせしてください。
- SIMロック解除後も各種サービスは引き続き利用できます。
携帯電話機の修理について
ahamoの携帯電話機などの故障修理については、SIMロック解除を実施した場合であっても、お手続きページにて受付いたします。
ただし、故障の内容によっては、お客さまが利用されているSIMカードなどにより電気通信サービスを提供している事業者を案内する場合があります。ahamoの回線契約がない場合は、故障修理の際に代替機の貸し出しができません。
また、ahamoの回線契約がある場合においても、貸し出しができる代替機はSIMロック解除されておりません。
個人情報の取扱い
ドコモはSIMロック解除の申込み時に取得した個人情報について、SIMロック解除の受付時における確認、SIMロック解除した携帯電話機の管理、ご意見・ご要望・問い合わせなどへの対応のために利用するものとし、別に定める「NTTドコモ プライバシーポリシー」に従って厳正に取扱います。
第三者との紛争など
携帯電話機などのSIMロック解除を実施したこと、SIMロック解除した携帯電話機などに他社のSIMカードなどを利用したことに伴い、万一、第三者との間で問い合わせ、紛争などが生じた場合であっても、ドコモは一切責任を負わず、お客さま自身の責任により当該紛争などを解決するものとします。