Panasonic ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4-K ブラック 1斤タイプ
家電好きのahamoの中の人が、
商品を本気レビュー!
いち推し商品をセレクトしました!
自己紹介
こんにちは、Kです。
猫と暮らす20代男性、夕飯はだいたい自炊するお料理男子です。
圧倒的に朝はパン派の僕、ホームベーカリーに憧れを抱いて早数年。
ただ…
「いつも食べてるパンとどれだけ違うの?」
「作るの結構大変なんじゃないの?」
「いきなり買うには高すぎる」
そんな疑問や不安が拭い切れない。
ということで、今回はドコモの家電レンタル・サブスクサービス「kikito」でレンタルして使ってみました。
いざ開封 今回レンタルしたのはこちらの商品。

Panasonic ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4-K ブラック 1斤タイプ
1斤タイプではあるもののそこそこの大きさ。
炊飯器を置くくらいのスペースが必要でした。
リユース品なのですが、においや汚れはまったく気になりませんでした。
付属のレシピブックには膨大な数のレシピが!
こちらを見ながら、まずは生食パンを作ってみましょう。
まずは生食パンから 生食パンを作るため必要な作業は…
「材料を入れて、ボタンを押す」
これだけでした。すごいな現代文明。
材料も全然難しくないです。
強力粉やバター、ドライイーストといったスーパーで揃う材料を計って入れるだけ。

そして待つこと数時間。
部屋がとんでもなくいい匂いで満たされてきました。
ピーっと音が鳴ったので蓋を開けてみると…

パンがひょっこりしてました。かわいいね。

出してみるとこんな感じ。パン屋さんで見たことあるやつです。
1斤なので、少し厚めに切って4枚切りってとこですね。
まずはできたてをそのまま一口。
うんめぇ。
今までスーパーで買ってた食パンはなんだったんだというくらいふわふわモチモチ、そして香り高い。
新種のスイーツなんじゃないかなというくらい口の中に甘味が広がります。
続いてトースト。

美味すぎる。
外側のサクッとした食感と香ばしさがたまらない。
朝食にこれを食べるだけでなんだかエレガントな気分になれそう。
このためにちょっとお高いジャムを用意した方がいいです。
ちなみにこの後シチューにつけて食べたのですが、最後の晩餐はこれでいいと思える美味しさでした。
食ってみな、飛ぶぞ。
ピザ生地も作れる!
ホームベーカリーで作れるのは食パンだけではありません。
生地を捏ねて発酵させる機能を使えば、クロワッサンなどの様々なパン生地、そしてピザやお餅なんかも作れてしまいます。
ということで今度はピザに挑戦しました。
こちらも材料を入れてボタンを押すだけ。
一時間程度で生地が完成し、それを薄く伸ばして食材を載せる。

こっちはさすがに料理してる感でますね。
お子さんのいるご家庭なんかは、一緒にやるとめちゃくちゃ楽しそう。
焼き上がりがこちら。

こんなの美味しいに決まってるじゃないですか。
生地はすごくモチモチしてて食感も楽しめました。
「これうちで作ったんだぜ」とドヤ顔で人に振舞いたい。
まとめ
最高でした。QOLが爆上がりします。
とにかく簡単に美味しくできるので、ぜひ一度使ってみてほしいです。
(洗い物もめっちゃ少ないですよ!)
キッチン付近にそこそこ大きめの置き場所を用意することと、保存料を入れないので早めに食べきる必要があるという点さえクリアできれば、人生を豊かにしてくれる素晴らしいアイテムです。
レシピも豊富なので飽きもこないですね。
僕のお料理ライフがもっと楽しくなりそうです。
気になる商品をチェック!