ELECTRON デンキバリブラシ DENKI BARI BRUSH(R) 2.0 +BODY
家電好きのahamoの中の人が、
商品を本気レビュー!
いち推し商品をセレクトしました!
自己紹介
皆さんこんにちは!ahamo美容部のななこです♪
最初に簡単な自己紹介を・・
わたしは自他ともに認める美容健康オタクで、最近は漢方・薬膳にハマっています!
マッサージやエステ、鍼治療やよもぎ蒸しなどが好きで、エステは大切な記念日や仕事で頑張った後の自分へのご褒美として行ったり、マッサージやヘッドスパは定期的に自分の体のメンテナンスのために通っています。(最近は腰痛を発症し、血流の流れを意識して日々生活しております・・)
さいきんの悩み・・
悩みとしては、とにかくむくみ!冬だけではなく夏も年中無休でむくみがひどく、特に朝起きてからのむくみに悩んでおります。漢方や薬膳を取り入れたり、体を冷やさないような服装を心がけたり、毎日湯船につかったりサウナに通っているものの、一向にむくみ改善につながっておらず、悩んでいます。
むくみ改善のためのエステやマッサージに行くと、一時的に改善するものの、数日たつとまたむくんでしまう・・
エステのようなスペシャルケアって前もってスケジュールを組んで予約が必要ですし、サロンのオープンがお昼ごろのところが多いので、予定がある日に予定前に施術してもらうっていうのが結構難しいんですよね。(友人の結婚式など午前中にビックイベントがある場合は特に、朝のむくみをいち早く改善したい・・)
おうちでむくみ改善が手軽にできたらいいなぁ、、とずっとソリューションを探していました。
ずっと気になっていたデンキバリブラシ
Youtubeで大好きなモデルさんが愛用されていると紹介されていた「デンキバリブラシ」。
話題の電気刺激を使った美顔器で、低周波の電気刺激が手技では届きにくい皮下直下に細やかな刺激を与え、お肌にハリをあたえてくれるというもの。
わたしも買ってみよう!と思い調べたら、結構お高い・・!と思いずっと気になっていたものの、どのくらい痛みがあるか分からないのも不安だし、自分にとっての効果がどのくらいあるか分からない高額な美容家電をすぐ購入するのはハードルが高く、あきらめていました。
そんな時、なんとデンキバリブラシをお手頃価格レンタルできると知り、挑戦してみることに!
デンキバリブラシ、自宅に到着~!
自宅に届き、kikitoの段ボール箱を開けると、2つのデバイスと専用のローションが!
レンタルなのに消耗品のローション(新品)がついてくるなんて、うれしい・・!
マリー(愛犬)も嬉しそうなご様子。

さっそくお試し!
デバイスは、顔と頭皮用のものと、ボディー用の丸形のものの2タイプともセットで届きました。
デバイスのモードは3種類あり、ノーマルモード・ハリモード・波モードの3種類。
さらに各モードは強度を5段階の中から選べます。

さっそくデバイスの中央ボタンを長押ししてスイッチオン!

痛いのが苦手なので、一番弱い強度からスタート。
乾燥していると痛いみたいなので、ミスト状の専用ローションをお肌にスプレーしてから使います。

顔の輪郭に沿わせてデバイスをあて、リンパに沿って首回りまで流すのがコツだそう。
まったく痛みを感じず、強度を上げて顔全体と頭皮をマッサージ。
ブラシ部分が柔らかく頭皮部分はブラシで頭皮をマッサージするように血流を流していきます。
お顔と頭皮合わせて全体で10分間あててみました。

デンキバリブラシの使用前と後で比べたところ、むくみが少し取れて、目の周りがパッチリした印象に。
顔の輪郭も若干小顔になったかも?という感じ。
次に丸形のボディー用の方もおためし!
ヘッドは本体部分に簡単に装着・取り外しができます。

コリがひどい肩と肩甲骨周りと、冷えやすい足元周りを重点的にマッサージ。
丸いヘッド部分が大きいため、首肩・肩甲骨周りはフェイス用のデバイスの方が使いやすいかもです。
おなか周り、足元に使う場合は丸いヘッドでも良さそう。
こちらもしっかり専用ローションでスプレーしてから使うのをおすすめします!
全体を通しての感想
思ったより痛みはなく、デバイス自体は軽いため使い勝手も良い印象。
頭皮は顔より若干痛みを感じやすいため、お風呂上りのタオルドライ後、頭皮が少し湿っている状態でマッサージするのをおすすめします。
継続して使うと、日々の血流やリンパの流れを改善し、むくみ改善だけではなく、肌質アップや頭皮や体全体のコリの解消などにも繋がりそう。
スマートフォンやパソコンを長時間使用すると頭や肩・首まわりの血流が滞ってくるため、美容だけではなく健康目的での活用もおすすめだと思いました!
まだ使って1週間ほどなので、引き続き継続して利用してみたいと思います♪
美容の年にするぞー!
気になる商品をチェック!